私たち、CBすぎなみプラスは「地域中間支援組織」として、地域の人と人、ビジネスとビジネスをつなげるコーディネーターでありたいと願っています。
地域の課題を解決する「コミュニティビジネス」の活性化のために皆様とともに歩み、人を、地域を元気にするお手伝いをします。
ゆうゆう大宮前館多様な地域活動団体の参加と協働の推進拠点として
ゆうゆう大宮前館運営事業は、CBすぎなみプラスが2011年に杉並区から受託し、以来実施している事業です。 ゆうゆう館は杉並区に 32 箇所設置され、区内にお住まいの 60 歳以上の皆様に「憩い」「いきがい学び」「ふれあい交流」「健康づくり」の提供を目的とした施設です。
CBすぎなみプラスは、地域の人と人、ビジネスとビジネスをつなげるコーディネーターとして、地域の課題を解決するために、地域の皆様と共に歩み、人を、地域を元気にするお手伝いをしています。 ゆうゆう大宮前館運営事業は、CBすぎなみプラスの目的の実現のための場として、重要な役割を担っています。
多様な地域活動団体の参加と協働の推進拠点として
ゆうゆう大宮前館には「杉並区いきいきクラブ」所属の24 団体が登録し、活動いただいています。 ほかに、高齢化が進展する中、より地域の皆様に密着し、親しんで利用していただける施設を目指し、多様にニーズに対応し、より充実したサービスを提供するため、受託者独自に企画・立案する事業として、「上手に歌ってみま専科」「歌声ライブ」「囲碁初心者講座」「書道」「腹話術講座」「ヘルシーストレッチ」「自分でできるリンパケア」「スポーツ吹矢」「ラージボール」など様々な協働事業を行っています。お陰様で、平成28年度には、約1万2千人のご利用がありました。
平成29年度は、地域連携をさらに前進させるとともに、高齢者が抱える課題に向き合った講座の開設などにより、地域コミュニティのきづなの強化につながる、地域の高齢者に頼りにされるゆうゆう大宮前館の運営に努めています。
具体的には、ケア24・防災会など地域機関との連携の強化、シニア心配ごと対策講座の開設、参加のハードルが低い協働事業の企画実施などや、地域コミュニティの形成・発展に資する地域団体活動支援、地域主導者の育成、幅広い年代が集う場の提供、夜間利用の強化などの取り組みに邁進しています。
ゆうゆう大宮前館
東京都杉並区宮前5-19-8
JR西荻窪駅より徒歩20分
電話03-3334-9640
NPO・企業・行政への
個別支援
中小企業・NPO法人の事業者さまより、経理業務のサポート依頼を受けて実施しています。特にスタートアップの時期の行政への手続、会計の基本的な考え、体制整備を得意としており、ご自身で経理体制が整備できるまでの支援として進めています。
西武信用金庫助成金受付業務
地域の有力金融機関である西武信用金庫様より、地域に密着し地域・社会の課題解決に取り組むNPO団体等に助成を行なう「西武街づくり活動助成金」の提出窓口として、受付および1次審査の業務を受託しております。
地域内の商店街や企業・NPOさまよりの依頼を受け、助成金や融資等の資金調達の支援をおこなうこと、イベントや活動における行政への連携や業務支援等を行なっています。
各事業の推進に必要なセミナーや公開講座等の企画・運営を実施しています。
(CBすぎなみ)